マイナビウエディングで、これから結婚式場を探すつもり。でもサイトとサロン、どちらのキャンペーンを使うか迷っている!
そんな人向けにマイナビウエディング、サイトとサロンの特典内容について説明していきます。
キャンペーンを利用して、お得に結婚式場を見つけましょう!商品券のもらい忘れは損。応募手順や注意点はしっかり確認です。
指輪キャンペーンのご案内!マイナビウエディングは指輪探しもお得
目次
内容をおさらい!マイナビウエディングのキャンペーン
サイトの特典内容
マイナビウエディングのサイトでは、結婚式場探しの応援キャンペーンをやっています。6万円の商品券がプレゼントされます!
もらえる商品券の種類は?
選べるe-GIFTです。Amazonギフト券、nanacoポイント、Google Playギフトコード、ANA SKYコイン、レコチョクのどれかと交換できます。
条件は見学会やブライダルフェアの予約、結婚式の成約です。成約とは、契約書にサインして内金を支払った状態です。
対象の結婚式場には、キャンペーンマークが付いています。リゾートウエディング、会費制ウエディングでも大丈夫です。
キャンペーン応募手順
- マイナビウエディングのキャンペーン専用ページでエントリー
- 気になる結婚式場の見学会やブライダルフェアを予約、参加
- 結婚式の成約後、応募書類(申込書控えや見積り書)を提出
補足:キャンペーン期間内であれば、結婚式場を見学した後でもエントリーできます。
キャンペーン注意点
- キャンペーン参加はカップル1組につき1回(重複応募はNG)
- エントリー、見学予約には全て同じメールアドレスを利用
- マイナビウエディング以外のサイト経由、電話予約は対象外
- 結婚式場の見学会やブライダルフェアにはカップルで参加
- 50万円未満の結婚式は対象外
- 商品券が手元に届くのはキャンペーン終了から2~3ヶ月後
サロンの特典内容
マイナビウエディングサロンでも結婚式場探しの応援キャンペーンをやっています。応募条件、特典内容はサイトと一緒です。
店舗へ相談に行き、見学会やブライダルフェアを手配してもらいましょう!結婚式の成約で商品券6万円がプレゼントされます。
ちなみに、WEB相談もキャンペーン対象です。店舗に行かなくても、電話やメールで手軽に結婚式場選びをサポートしてくれます。
サイトとサロンのキャンペーンを比較
マイナビウエディングのキャンペーン内容は、サイトとサロンどちらも一緒です。
サイト | サロン | |
---|---|---|
特典 | 商品券6万円 | |
条件 | 結婚式の成約 |
補足説明:実は違う内容だった?
2018年まで、マイナビウエディングのサイトとサロンは、それぞれ別のキャンペーンを用意していました。
- サイト:見学会やブライダルフェアの予約で最大3.5万円のJCBギフトカード
- サロン:店舗相談、結婚式の成約で3.5万円のJCBギフトカード
ただ現在は統一され、結婚式場探しの応援キャンペーンが登場!プレゼント金額は6万円にアップしています。
結論!サイトとサロン、どっちのキャンペーンがお得?
マイナビウエディングは、サイトとサロンどちらを使ってもお得です。キャンペーン内容に差はないです。
気になる結婚式場が見つかるか、まずはマイナビウエディングのサイトをチェックです!
対応エリア
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜、三重、静岡、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、福岡、熊本、沖縄、北海道、宮城、福島
どの会場にするか迷ったら、マイナビウエディングサロンで相談です。二人の希望に合わせて、おすすめ会場を提案してくれます。
結婚式の悩みも聞いてもらえますし、見学会やブライダルフェアの手配もお願いできます。
また、マイナビウエディングにはTポイント特典も一応あります。対象会場は少ないものの、最大2.5万円のTポイントがもらえます。
マイナビウエディングのキャンペーンは他サイトよりお得?
商品券のプレゼント金額で比べると、マイナビウエディングのキャンペーンが一番多いです。ただ、気をつけたいのが応募条件です。
マイナビウエディングは結婚式の成約が必要。対してハナユメ、ゼクシィは見学会やブライダルフェアに参加するだけで大丈夫です。
いくつかの結婚式場を見学するなら、ハナユメやゼクシィのキャンペーンがお得です。1件、2件、3件と会場を回るごとに商品券がもらえます。