気になる結婚式場がいくつか見つかった
これから、その会場の見学、ブライダルフェアの参加予約をするつもり
そんな人は、ちょっと待ったです。予約をする前に、これだけは忘れずに確認してもらいたいことがあります。
早速、結婚式場の見学予約、ブライダルフェア予約をする前の最終チェックポイントについて説明していきます。
目次
ポイント1:効率的に回るため!口コミサイトで評判を調べる
会場見学やブライダルフェアは、最低でも2〜3時間はかかります。結婚式場への移動時間やブライダルフェアの内容によっては、もっともっと時間がかかります。
わたしは、合計で6ヶ所と普通の人より多くの結婚式場を回ったこともありますが、本当に疲れました。1日1ヶ所、回るのが精一杯、体力の限界でした。
時間的、体力的にもある程度の負担がある会場見学やブライダルフェア。予約をする前に、見学すべきか、ブライダルフェアに参加すべきか、今いちど確認してください。
そんな時、便利なのが口コミサイトです。過去に会場を見学した人、ブライダルフェアに参加した人、そして、結婚式を挙げた人のリアルな声は、参考になります。
また、口コミだけではなく、写真や見積りも公開されています。
気になったら直ぐに予約ではなく、効率的に会場を見学、ブライダルフェアに参加する為に、口コミサイトで情報収集してみるといいです。
みんなのウェディング
特徴
- 掲載会場数:約6,000件
- 写真:公式写真とユーザー投稿写真の両方を公開
- 見積り:ユーザーが投稿した下見時点の見積りと最終的な見積りの両方を公開
公式サイト:http://www.mwed.jp/
ウエディングパーク
特徴
- 掲載会場数:約4,500件
- 写真:公式写真とユーザー投稿写真の両方を公開
- 見積り:会場から提供された人数や内容に応じた見積りを公開
公式サイト:http://www.weddingpark.net/
おすすめ口コミサイトはどっち?
わたし的には、みんなのウェディングがおすすめです。特に費用明細のコーナーは要チェックです。
わたしもお世話になりました。他の人の見積りと自分の見積りを見比べると、相場感をつかめます。
ポイント2:お得に結婚式を挙げるため!プランを比較する
同じ結婚式場でも会場見学、ブライダルフェアの予約をするウエディングサイトによって、料金が大きく変わることがあります。これはサイトによって、扱っているプランが違うからです。
一度、ひとつのサイト経由で会場見学やブライダルフェアの予約をしてしまうと、もう後戻りはできません。基本的にはプランの変更は、できないと考えた方がいいです。
少し違ったケースですが、わたしは、ある会場を見学した後に、その会場の提携美容室で働く、友達の紹介の方が安くなると知りました。ただ、変更はもう無理と言われました。
気になる結婚式場が見つかったら、いろいろなサイトをチェックして、どんなプランがあるか比較することをお忘れなく。
ウエディングサイトの特徴比較
結婚式場数 | 対応エリア | プラン特徴 | |
---|---|---|---|
ゼクシィ | 約2,500件 | 日本全国 | プランの種類はNo.1 |
ハナユメ | 約500件 | 関東、東海、関西、九州 | 直前割引プランに強い |
マイナビウエディング | 約560件 | 関東、甲信、東海、関西 | 特になし |
おすすめウエディングサイトはどれ?
わたし的には、ゼクシィとハナユメがおすすめです。ゼクシィは会場数やプランの多さ、ハナユメは直前割引に強い点がおすすめする理由です。
いろいろな候補の中から結婚式場を選びたいという人はゼクシィ、半年以内の結婚式を予定しているという人はハナユメでの見学予約を検討してください。
ポイント3:使わないのは損!キャンペーンにエントリーする
ウエディングサイトは、いつも何かしらのキャンペーンをやっています。会場見学やブライダルフェアを予約する時は、キャンペーンを使った方が絶対にいいです。
ただ、キャンペーンの賞品や条件は、サイトによって変わります。商品券プレゼント、ポイントプレゼント、条件を満たした全員にプレゼント、先着でプレゼントなどの内容です。
プランと同じように、キャンペーンについてもよく比較した上で、会場見学やブライダルフェアを予約するサイトを決めるといいです。
わたしは、ゼクシィで3ヶ所、ハナユメ(その時はすぐ婚naviという名前)で3ヶ所の会場を回って、4.5万円の商品券をもらいました。
最後にチェックポイントのまとめ
効率的に結婚式場を探すために、お得に結婚式を挙げるために、最低限準備をした上で見学予約、ブライダルフェア予約にのぞむといいです。
気になる結婚式場を直ぐに予約ではなく、口コミサイトで評判を調べる、プランを比較する、キャンペーンにエントリーする、この3つをお忘れなく。
口コミサイトで評判を調べる
プランを比較する
キャンペーンにエントリーする