金のてんびん

豆知識

ハナユメと楽天ウェディングの違いを比較!どっちがおすすめか一目で分かる

ハナユメと楽天ウェディングって、何がどう違うの?結婚式場探しには、どっちを使ったらいいの?

そんなカップルに向けて、ハナユメと楽天ウェディングの違いを比較していきます。結婚式場選び、どのサイトを使うか迷っている人におすすめです。

残念

重要なお知らせ

楽天ウェディングは、2018年でサービスを終了しました。代わりにハナユメゼクシィマイナビウエディングをご利用ください。

まず!ハナユメと楽天ウェディングの特徴を理解

ハナユメの魅力

ハナユメのロゴ

ハナユメ公式サイト

評判は良い?悪い?ハナユメのメリットとデメリット

楽天ウェディングの魅力

楽天ウェディングのロゴ

評判は良い?悪い?楽天ウェディングのメリットとデメリット

どう違う?ハナユメと楽天ウェディングの特徴を比較

ハナユメの特徴は?楽天ウェディングの特徴は?

結婚式場数

結婚式場数は、ハナユメ<楽天ウェディング

結婚式場の掲載数は、ハナユメが約500件、楽天ウェディングが約1,900件です。

楽天ウェディングの掲載数は、ゼクシィの次に多いです。ゲストハウス・ホテル・レストラン・神社、いろいろな種類の会場が見つかります。

ハナユメは、ゲストハウスとホテルがメインです。

対応エリア

対応エリアは、ハナユメ<楽天ウェディング

結婚式場の対応エリアは、楽天ウェディングが日本全国、ハナユメが関東・東海・関西・九州・中国・四国・東北の25都道府県です。

25都道府県とは?
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、福岡、長崎、佐賀、広島、岡山、香川、宮城、福島

楽天ウェディングは関東、ハナユメは関東・東海・関西地方の会場が多いです。

ハナユメは日本全国でブライダルイベントも開催

割引プラン

割引プランは、ハナユメ>楽天ウェディング

割引プランが充実しているのは、断然ハナユメです。ウエディングサイトで一番と言っても過言ではないです。

ハナユメ割で最高100万円近くお得になる会場もあります。半年以内、真夏や真冬、大安以外が特にチャンスです。

同じ会場でもタイミングを工夫すると、結婚式にかかるお金を節約できます。

補足:楽天ウェディングには、割引プランがないです。ただ、結婚式場側が独自にプランを用意している場合もあります。

使いやすさ

使いやすさは、ハナユメ<楽天ウェディング

サイトが使いやすいのは、ハナユメです。

ハナユメは、結婚式場のキレイな写真がたくさんです。インスタのハッシュタグみたいに、カワイイやナチュラル、会場の雰囲気から検索できます。

理想の結婚式場が見つかる!ハナユメの使いやすさを体感

楽天ウェディングは、ハナユメに比べると使いづらいです。写真より文字の割合が多いです。会場を探す時は、条件を細かく指定した方がいいです。

キャンペーン

キャンペーンは、ハナユメ>楽天ウェディング

ハナユメ、楽天ウェディング、どちらもキャンペーンが充実しています。

結婚式場の見学会やブライダルフェア参加、成約で商品券、ポイントがプレゼントされるキャンペーンをやっています。

時期にもよりますが、ハナユメは最大4.1万円の商品券、楽天ウェディングは最大3.5万円の楽天スーパーポイントがもらえます。

商品券が欲しいならハナユメ、ポイントが欲しいなら楽天ウェディングを選ぶといいです!

サービス終了!楽天ウェディング以外のキャンペーンを見る

まとめ!ハナユメと楽天ウェディングの比較表

ハナユメ 楽天(閉鎖)
結婚式場数 約500件 約1,900件
対応エリア 関東・東海・関西・九州・中国・四国・東北 日本全国
相談カウンター 6店舗 1店舗
イベント あり なし
割引プラン ハナユメ割 なし
使いやすさ 結婚式場を写真や雰囲気で探せる 結婚式場が探しづらい
キャンペーン 充実している 充実している

結論!ハナユメと楽天ウェディングどっちを選べばいいの?

花びらをつかむ様子

特典と商品券を重視するなら、ハナユメ!楽天スーパーポイントを重視するなら、楽天ウェディング!

念のため…繰り返します。楽天ウェディングは、2018年でサービスを終了しました。

特典と商品券に魅力を感じた人には、ハナユメがおすすめです。ハナユメ割など割引プランが充実していますし、商品券のプレゼントキャンペーンもあるからです。

一方、楽天スーパーポイントに魅力を感じた人には、楽天ウェディングがおすすめです。結婚式場の見学、成約でたくさんのポイントがプレゼントされるからです。

わたしは、ハナユメとゼクシィを使いました。ハナユメを選んだ理由は、ハナユメ割キャンペーンにひかれたから、ゼクシィを選んだ理由は、単純に知名度です。

違いは何?ハナユメとゼクシィの特徴を比較

ハナユメで結婚式場を探す

公開日:2018/02/13  更新日:2023/03/17

関連記事

  1. 雑誌を読むカップル

    豆知識

    結婚式場選びは準備が大切!見学前に5つの希望や条件を決めておくと迷わない

    結婚式場選びをはじめるにあたって、何か事前準備は必要?そんな人向けに見…

  2. ハナユメのロゴ

    豆知識

    ハナユメは指輪探しもお得!婚約、結婚指輪の購入でプレゼントがもらえる

    ハナユメには婚約、結婚指輪の特典があります。提携ショップで指輪を買うと…

  3. コンシェルジュの女性

    豆知識

    使い方ガイド!結婚式相談カウンターとは?会場選びの不安や疑問を解決

    結婚式場選びで困っている、迷っている。そんな人には、結婚式相談カウンタ…

  4. 費用を計算するカップル

    豆知識

    お金の不安や心配を解消!結婚式場の見学時に聞くべき、支払いに関する質問

    せっかくの結婚式、金銭トラブルに巻き込まれたくない。そんな人向けに式場…

  5. 海の見える屋外チャペル

    豆知識

    じゃらんnetの結旅、旅行と挙式がセットの少人数ウエディング専用プラン

    家族や親しい友人だけの少人数ウエディングを旅先で挙げたい!準備の手間は…

  6. マイナビウエディングのロゴ

    豆知識

    Tポイントもプレゼント!マイナビウエディングの成約特典にも注目すべき

    マイナビウエディングは、成約特典が充実しています!結婚式場を決めると、…

プロフィール

プロフィール画像

まみたす@新米ママブロガー

おととし夏に、地元の老舗ホテルで結婚式を挙げました。結婚式場探しでは、ゼクシィとハナユメ(その時は、すぐ婚navi)を使いました。


当ブログ「結婚式場探しのコツ」では、わたしの経験をもとに「こうすると、いいよ!」という会場選びのお得、お役立ち情報を紹介しています。


2018年1月に、月間2万PVを達成しました。「結婚式場探し おすすめ」などで検索1位も獲得。みなさんのステキな結婚式を応援しています!

おすすめ記事

人気情報

  1. ゼクシィのロゴ
  2. ハナユメのロゴ
  3. マイナビウエディングのロゴ
お得すぎる♪キャンペーン総まとめ。ブライダルフェアに参加して商品券GET
PAGE TOP