相談するカップル

豆知識

結婚式相談カウンターを使うべき?メリットとデメリットを検証

結婚式相談カウンターを使うか迷っている…

そんな二人に向けて、結婚式相談カウンターのメリットとデメリットを紹介していきます!店舗へ行く前にチェックです。

徹底解説

結婚式相談カウンターは何をする場所、どんな仕組みかも分かります。

メリットとデメリットまとめ

そもそも結婚式相談カウンターとは?

コンシェルジュデスク

結婚式相談カウンターは、おすすめ式場の紹介、悩み相談、見学や見積りのアドバイスをしてくれる場所です。

大手ウエディングサイトだと、ゼクシィハナユメマイナビウエディングの3社が店舗をかまえています。

おすすめはどこ?結婚式相談カウンターの人気ランキング

結婚式相談カウンターは、ウエディングデスクやウエディングサロンとも呼ばれます。

「二人だと、結婚式場の選び方が分からない…」と悩んでいるカップルは、店舗に行ってみるといいです。

事前予約を忘れずに!結婚式相談カウンターの利用手順

結婚式相談カウンターのメリットとデメリット

マルとバツの用紙

結婚式相談カウンターはメリットもあれば、デメリットもあります。メリットとデメリットの両方を理解してから、利用すると安心です!

メリットについて

良い点は?

結婚式場選びの悩みを相談できる

結婚式相談カウンターのスタッフさんはコンシェルジュ、アドバイザーと呼ばれます。式場選びの悩みや疑問に、親身になって応対してくれます。

相談は、もちろん無料です。紹介料、手数料もかからないです。

結婚式を挙げる上で、不安や心配に思うことがあれば、気軽に相談してみましょう!相談内容は準備・お金・慣習・家族問題など何でもOKです。

おすすめの結婚式場を提案してくれる

結婚式相談カウンターでは、おすすめの式場を提案してくれます。二人の要望をしっかり掘り下げてくれるので、理想の式場が見つかりやすいです。

気に入った式場があれば、ブライダルフェアや見学会の日程調整、予約を手伝ってくれます。またキャンセル、お断りの連絡代行もお願いできます。

提案してくれる式場数は5~8ヶ所くらい。その内、2~3ヶ所の式場を予約する感じです。

結婚式相談カウンターへ行く前に、いつ・どこで・どんな結婚式をしたいか、希望条件を固めておくといいです。相談がスムーズに進みます。

見学や見積りのアドバイスが聞ける

結婚式相談カウンターでは、見学や見積りのアドバイスもしてくれます。ブライダルフェアに向けて、しっかり準備です。

ちなみに店舗によっては、見学や見積りのチェックポイントをまとめた冊子、資料を来店特典としてプレゼントしています。

ハナユメウエディングデスクのパンフレット画像

ハナユメの店舗でもらったパンフレット(現在はスマホサイト上で配信

デメリットについて

悪い点は?

売り込みは多少ある

結婚式相談カウンターのスタッフさんは、真剣に話を聞いてくれます。ただ、ゴールは何だかんだ言って、ブライダルフェアや見学会の予約です。

注意点:結婚式相談カウンターに行ったら、必ず見学予約しないといけない訳ではないです。アドバイスをもらうだけでも大丈夫です。

多少でも営業されるのが嫌なら、自分たちで式場探しです。ゼクシィなどのウエディングサイトを使えば、ネットで手軽に見学の手配ができます。

おすすめはどれ?人気ウエディングサイトを比較

もし結婚式相談カウンターに行くなら、結婚式の希望や条件を事前に整理するといいです。的外れな式場を提案されないためにです。

ゼクシィみたいな仲介業者を通さない方がお得じゃないの?

結婚式相談カウンターやウエディングサイトを使ったからと言って、損する心配はないです。仲介手数料もかからないですし、むしろ結婚式費用が安くなる特典が用意されています。安心して利用してください!

店舗に行く必要がある

結婚式相談カウンターは、最寄りの店舗で相談します。ただ、店舗は大都市に集中していて、地方は数が少ないのが欠点です。

どこにある?結婚式相談カウンターの対応エリア

また、混雑状況によっては待ち時間が発生するため、1週間前までの予約が無難です。予約はスマホやパソコンからできます。

1回店舗に行った後は、スタッフさんと電話・メール・LINEでやり取りします。何度も相談に行く必要はないです。

相談には時間がかかる

結婚式相談カウンターに行くと、だいたい1時間30分~2時間はかかります。休日や週末など、スケジュールにゆとりがある時に相談するといいです。

店舗が近くにない、時間がとれない人はどうする?

結婚式相談カウンターが近くにない、忙しくて店舗に行く時間がとれない人は、ハナユメマイナビウエディングのオンライン相談が便利です。

ハナユメオンライン相談

ハナユメのオンライン相談

オンライン相談なら、店舗に行かなくてもOK!ビデオチャット、メールで会場選びをサポートしてくれます。利用はもちろん無料です。

結婚式相談カウンターの特典も要チェック

ブタの貯金箱

結婚式相談カウンターを使う時は、特典にも注目です!

例えば、特典が充実しているハナユメウエディングデスクだと、半年以内の結婚式が最高で100万円近くお得になるケースもあります。

さらに、ハナユメウエディングデスクは、キャンペーンも魅力的です。結婚式場選びで最大5.1万円相当の商品券がプレゼントされます。

もらい忘れ注意!ハナユメウエディングデスクのキャンペーンを見る

ゼクシィ相談カウンターにも、花嫁割と呼ばれる特典があります。ただハナユメの方が、お得度が高いです。

どの結婚式相談カウンターを使うか迷った時は、特典で決めるのもありです!

結婚式相談カウンターのお役立ち情報




公開日:2018/01/25  更新日:2023/09/27

関連記事

  1. マイナビウエディングのロゴ

    豆知識

    結婚式タイプ別!マイナビウエディング提供サービスの使い分け術

    マイナビウエディングって何?どんなサイトなのか、どんなサービスを提供し…

  2. ハナユメのロゴ

    豆知識

    ハナユメは指輪探しもお得!婚約、結婚指輪の購入でプレゼントがもらえる

    ハナユメには婚約、結婚指輪の特典があります。提携ショップで指輪を買うと…

  3. ファミリーウエディング

    豆知識

    家族だけの挙式や披露宴におすすめ!少人数ウエディング専用プランの見つけ方

    結婚式に会社の人を招待するのは面倒くさい。できれば家族や友達だけ集まっ…

  4. ブタの貯金箱にコインを入れる女性

    豆知識

    ゼクシィ、ゼクシィ相談カウンター限定の割引や特典はあるのか?

    ウエディングサイト、カウンターによっては割引や特典があります。ゼクシィ…

  5. 結婚指輪を持つカップルの手

    豆知識

    マイナビウエディングで指輪探し!割引クーポンやキャンペーンなど特典充実

    婚約指輪、結婚指輪をこれから買う予定。でも、どうやって選べばいいか分か…

  6. ゼクシィの雑誌

    豆知識

    ゼクシィ雑誌版の懸賞、読者プレゼントアンケートはネットやアプリでも応募できる?

    ゼクシィの雑誌版を見ると、懸賞企画「読者プレゼントアンケート」のコーナ…

プロフィール

プロフィール画像

まみたす@新米ママブロガー

おととし夏に、地元の老舗ホテルで結婚式を挙げました。結婚式場探しでは、ゼクシィとハナユメ(その時は、すぐ婚navi)を使いました。


当ブログ「結婚式場探しのコツ」では、わたしの経験をもとに「こうすると、いいよ!」という会場選びのお得、お役立ち情報を紹介しています。


2018年1月に、月間2万PVを達成しました。「結婚式場探し おすすめ」などで検索1位も獲得。みなさんのステキな結婚式を応援しています!

おすすめ記事

人気情報

  1. ゼクシィのロゴ
  2. ハナユメのロゴ
  3. マイナビウエディングのロゴ
お得すぎる♪キャンペーン総まとめ。ブライダルフェアに参加して商品券GET
PAGE TOP